【マリオメーカー2】コース作りを始める人向けガイド

スーパーマリオメーカー2、コース作り頑張りたい!…という人向けのガイドです。

発売後の情報に応じて、記事の加筆や修正をする可能性があります。ご了承を。

 

※ 本記事内ではコースを作る人を「コース職人」と呼びます。

 

 

マリオメーカーとは?

マリオメーカーとは、誰でもマリオのコースを作って遊べるゲームの事です!

新作ではマリオ1、3、ワールド、Uに加えて、3Dワールドのコースも作れます。更に複数人での協力・対戦プレイが出来るようになり、自由度が高くなりました。

 

www.nintendo.co.jp

 


スーパーマリオメーカー 2 紹介映像

 

一応自力でゲーム作りをした事がある身からすると、マリオメーカーのコース作りはものすっごくお手軽です。コースデザイン以外の全てが完成されている状態ですし、参考に出来るコースも沢山ありますから……。

 

ただ、それでも一からコースを作って完成させるのは難しいものです。作り方は人それぞれになってしまいますが、多くの人に当てはまるであろう定石を解説していきます。

 

 

バトル用のコースを作りたい方はこちらの記事も合わせてどうぞ!

furukushi.hatenablog.jp

 

 

 

コース作りの手順

このゲームにおけるコース作りの流れはというと…

 

1:コースのテーマを決める。

2:テーマに沿って作る。投稿する。

3:コースの宣伝。あるいは他の人のコースを遊ぶ。

 

が基本になります。

 

あべこべにパーツを配置して出来上がり…とはいかない物です。良いコースを作りたいなら。

 

コースのテーマ決め

これは物作り全般に当てはまる事ですが、作り始める前にテーマを決めましょう!こういうコースを作りたい!という大まかなイメージはあると思うので、まずそのイメージを明確化します。

予め作りたい物を把握することにより、自分が目指すべき方向性がハッキリして作業がスムーズになります。また、製作途中でコンセプトがブレることを阻止出来ます。

 

f:id:furukushi:20190627032933p:plain

コース分類分け

 

例として適当に考えていくと…

任天堂公式っぽいコース。チョロプーをメインにしたコース。宇宙のコース。ストーリー仕立て、他ゲームの再現、クッパとの決戦、マイワールド(1-1から8-4の制作)……とまあ、切り口はどんな物でも構いません。思いついたものはメモして、実際どうなるか試していくと良いです。

 

使うパーツを絞る

パーツはあれこれ沢山使うよりも、使う種類を絞った方が統一感が出て遊びやすくなります。統一感のない仕掛けや敵を置きすぎると、個々の印象が薄まって無個性なコースになるデメリットもあります。絞りましょう。

(参考:ましことヤマムラ 第四話|任天堂 )

 

例として、お化け屋敷コースではテレサカロンを中心に使い、アクセントに他の敵を置くと程よくメリハリが付きます。

 

f:id:furukushi:20190614021648p:plain

 

↑ この場合カロンテレサ、チョロプーで敵は3種類。

1画面に5種類以上いると複雑かも。遊ぶ人に趣旨を理解させることが大切です。

 

見た目を凝る

ゴールまでの一連の流れが出来たら、コースの見た目も凝らせると良いです。個性付けで他職人と差を付ける…のも理由の一つ。敵の視認性を高めて、コースを遊びやすくするためにも一役買ってくれます。

 

↑例えばこんな、装飾の作り方。

 

・背景色と敵が同化しないようコントラストを付ける

・エリアごとに背景を区切って、場面を分かりやすくする

・敵の移動範囲を示して回避しやすくする

…といった事にも役立ちます。

 

赤色の敵(トゲゾーなど)は目立ちやすく、背景とも同化しにくいため扱いやすいパーツです。また赤色は警告色であるため、プレイヤーに注意を促したい時に最適と言えます。

例として通常の黒大砲に比べると、大きくした赤大砲の方が回避に移りやすいので自分は多用しています。

 

f:id:furukushi:20190626232341p:plain



装飾の仕方は作り手の直感に左右されやすい部分です。複雑になるまで飾る職人もいれば、何も飾らない方が良いという職人もいるので、自分のやりたいようにどうぞ。

 

テストプレイと調整

コースの流れが出来たらまずテストプレイしましょう。何か微妙だと思ったら、調整するなりその箇所を消すなりする。

 

難易度についてですが、作った本人が簡単に感じるレベルに調整すると良いです。プレイヤー側はコースの構成を知らず手探りで遊ぶ事になるため、何も考えなくていい作者が遊ぶよりも難易度が跳ね上がります。

 

詰みを潰す

マリオが壁に挟まれてしまい、抜け出すこともミスすることも出来なくなってしまう…これが詰みです。コースの詰みは徹底的に無くしましょう。詰みは罪。

 

f:id:furukushi:20190626230629p:plain

↑代表例。天井に面したすり抜け床に乗ると出れなくなる。

 

制作が行き詰った時は…?

コース作りが行き詰った時は何か別の事をしましょう。時間を置いてからコースを見返すと、新しい案が思いついたり問題点が見えたりしやすいです。もしくはマリオ遊ぶ欲が高ければ、オンラインで他の人のコースを遊ぶと良いです。

 

f:id:furukushi:20190625132947p:plain

 

息抜きでも、コース作りの参考という意味でも、他の人のコースを遊ぶことは物凄く大事です。遊んで面白かったと思った部分はドンドン真似して、自分のコース作りへ落とし込んでいきましょう。

 

ちなみに『人気な物って全自動・鬼畜コースばかりなんでしょ?』というイメージを持つ人も多いみたいですが、別にそんなことは無いです。ただ全自動コースは動画映えするため、SNS等では目立つ傾向にあります。

 

投稿&感想を貰う

コースが出来た!

 

それじゃあ投稿して誰かに遊んでもらいましょう。出来れば感想を貰えると良いです。ただ一人で作っているだけでは分からなかった問題点や、良いアイデアが見えてくるかもしれません。

身近な知り合いに遊んでもらうのでも、コース募集をしている人に遊んでもらうのでも良いです。が、無理に遊ぶことを強要するのはやめましょう。(実際そういう人がいるので)

 

その人の遊んでいる様子にも注目しましょう。楽しそう?どこかで詰まっている?

 

コース作りの注意点

スキン毎の特徴を把握しておく

ゲームスキンは見た目が変わるだけではありません。マリオのアクションや一部敵の動作まで変化してしまいます。仕様の全てを把握するのは現実的で無いですが、大まかな違いは知っておきましょう。

スピンジャンプ、空中スピンなどの特殊アクションはプレイヤー側が把握していない可能性が高いため、それらが必須のコースを作る時は配慮しましょう。

 

f:id:furukushi:20190626103318p:plain
 

マリオ1(初代)

・くつ・クイーンくつを使える

★スーパーボールマリオになれる

★でかキノコで変身できる

★リンクになれる

マリオUSAのキノコで変身できる

 

マリオ3

・物を掴める

・坂を滑れる

・くつ・クイーンくつを使える

ダッシュにPゲージが存在する

しっぽマリオになれる

★カエルマリオになれる

 

マリオワールド

・物を掴める

・坂を滑れる

スピンジャンプが出来る

ヨッシーに乗れる

★物を真上に投げれる

★マントマリオになれる

★パワーバルーンで変身できる

 

マリオU

・物を掴める

・坂を滑れる

スピンジャンプが出来る

・空中スピンが出来る

・壁キックが出来る

・ヒップドロップが出来る

ヨッシーに乗れる

★プロペラマリオになれる

ムササビマリオになれる

 

3Dワールド

※他のスキンとの違いが最も多いため、別物と考えると良いです。

 

・物を掴める

・坂を滑れる

・壁キックが出来る

・ヒップドロップが出来る

★しゃがみ移動・転がり・幅跳びが出来る

★クルクルジャンプが出来る

★ノコノコカーに乗れる

ネコマリオになれる

★ビルダーマリオになれる

★使えるパーツが大きく変わり、専用のパーツが増える。

★かぶりものボックスが使える

・他のスキンとパーツが共有できない

・夜のコースが使えない

・メットこうら、くつ等の特殊パワーアップがない

 

プレイヤーは想定通りに遊んでくれない 

よほど切り詰めたコースでない限り、作者の思った通りにプレイヤーが遊んでくれることはあり得ません。コースに抜け穴があれば的確にそこを突いてくるし、詰みポイントがあれば喜んで突入していきます。

 

解決策としては、

・想定外の進み方をされないよう抜け穴を徹底的に潰す。

・どんな進み方をされても良い様に自由度を高くする。

の2種に分けられます。

どちらの方法にせよ、どうすればプレイヤーが楽しく遊べるか?を考えましょう。

 

他にもコースは沢山ある

残酷(?)なことに、コースを作る人は他に幾らでもいます。プレイヤー側としてはつまらないコースに時間を掛けてクリアするより、他の面白いコースを遊ぶ事を優先する物です。

拘りに拘って大作コースを作り上げても、飽きられればそこまでです。クリアまで遊んでもらいたいならば、コースのテンポは長くなりすぎないよう注意する必要があります。凝ったコースが良いコースとは限りません。

 

…とはいえ人には好みがあるもので、全員を満足させるコースを作ることは不可能です。万人では無く特定の人達に向けたコースを作るのも、また一つのやり方。

 

終わりに

f:id:furukushi:20190627115922p:plain

以上です。こう書くと難しく見えるかもしれませんが、実際は緩い気持ちで制作するのでも全然構わないと思います。あれこれ気にし過ぎるよりも、楽しくコース作り出来るのが一番です。

上記で述べた内容は基本的なコースの作り方ですが、人それぞれやりやすい方法があるので色々試してみてください。

 

 

ちなみにコース作りにおける具体的な作業方法を知りたい、という人は下記のサイトを参考にすると良いと思います。

 

レベルデザイン 参考資料

レベルデザイン概論 - 2dgames.jp

良ステと呼ばれるステージの作り方 - マリオ4改造 @wiki - アットウィキ

 

アクションコース制作法の一例

ニンテンドーキッズスペース | 『スーパーマリオメーカー(Wii U)』スーパーマリオメーカーコース作成講座 ましことヤマムラ 第一話|任天堂

【スーパーマリオメーカー】例えばこんな、コースの作り方(制作方法紹介):けいりんのブロマガ - ブロマガ

 

リスク&リターンの考え方

ゲームの面白さを生み、より高めるための法則とは?──『カービィ』『スマブラ』の生みの親・桜井政博氏による研究の集大成となる講演をWeb上に再現【若ゲのいたり・特別編】

 

 

マリオメーカーサーバー

コース職人同士で情報交換をしているサーバーです。興味がある方は是非参加を!

discord.gg